ビロウ並木 ― 2012年04月30日 09時52分15秒
八丈富士登山道にて。 ― 2012年04月30日 11時15分44秒
八丈富士登山口の鉢巻き道路に路用駐車して、登山道を登っていった。
この登山道は階段状になっていて、1230段ほどある。
体調が悪かったので、無理をしないでほぼ中間の620段ほどのところから引き返してきた。
車の駐車状況で想像は出来たが、高校生や大学生などの若い人、赤ちゃんを抱っこした若い
夫婦やカップル、中高年の人までいろんなハイカーが上り下りしていた。
八丈島に住んで36年になるが、八丈富士登山でこれほどの混雑ぶりは初めてだった。
先行して5才くらいの男の子を連れた若いお母さんが登っていた。
撮影 OLYMPUS PEN E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6
登山道の途中から眼下の三根、神湊港、底土海岸方面を望む。
霞んでいて水平線もぼやけていた。
撮影 OLYMPUS PEN E-P3(6×6フォーマット) シグマ 19mm F2.8 EX DN
オオバヤシャブシ(八丈島ではハンノキ)。
撮影 OLYMPUS PEN E-P3(6×6フォーマット) シグマ 19mm F2.8 EX DN
新緑の緑がまぶしい!
撮影 OLYMPUS PEN E-P3(6×6フォーマット) シグマ 19mm F2.8 EX DN
キイチゴの花(八丈島ではあびのみの花)。
撮影 OLYMPUS PEN E-P3(6×6フォーマット) シグマ 19mm F2.8 EX DN
シチトウスミレ。
撮影 OLYMPUS PEN E-P3(マクロシーン) M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6
最近のコメント