横間ヶ浦 ― 2010年03月27日 17時01分08秒
写真 横間ヶ浦 玉石の浜と八丈小島
撮影 OLYMPUS PEN E-P1 M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6
二日続きの晴天となった。
久しぶりに用事で坂上まで行った。
八丈島は都道で一周出来るのだが、飛行場のある平たん部から三原山の裾を通って大きな坂を登ると大坂トンネルというトンネルがある。
その大きな坂・大坂とトンネルを境にして、三原山の南から東側全体を坂上、大坂から下の八丈富士があるほう全体を坂下と呼ぶ。
その坂上からの帰りに、大坂トンネルの下に広がる横間ヶ浦へ降りた。
大昔の噴火口の跡で三原山の裾が大きくえぐれて出来た窪地の海岸である。
玉石が積み重なっている浜でもある。
少しのんびりと写真を撮ったりして帰ってきた。
撮影 OLYMPUS PEN E-P1 M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6
二日続きの晴天となった。
久しぶりに用事で坂上まで行った。
八丈島は都道で一周出来るのだが、飛行場のある平たん部から三原山の裾を通って大きな坂を登ると大坂トンネルというトンネルがある。
その大きな坂・大坂とトンネルを境にして、三原山の南から東側全体を坂上、大坂から下の八丈富士があるほう全体を坂下と呼ぶ。
その坂上からの帰りに、大坂トンネルの下に広がる横間ヶ浦へ降りた。
大昔の噴火口の跡で三原山の裾が大きくえぐれて出来た窪地の海岸である。
玉石が積み重なっている浜でもある。
少しのんびりと写真を撮ったりして帰ってきた。
コメント
※現在コメントは受け付けておりません。
トラックバック
※現在トラックバックは受け付けておりません。
最近のコメント