オオシマサクラが満開 ― 2008年04月05日 18時27分36秒
谷に屹立している桜の木-1
川を挟んだ谷の向こう岸に一本だけある桜が満開。
八丈島の桜はオオシマサクラが圧倒的に多いことは、このブログでも書いたが今が盛りのようだ。
あちこちで満開の桜が見られる。
昨日は戸外でのポートレート撮影の仕事が終わってから、三原山の麓にさくらを見に行ってみた。
ほとんど満開で、すでにかなり散り始めていた。
帰りにフリージア畑をちょっと覗いて見たら、観光客の車や観光バスも来て、そこそこ賑わっていた。
谷に屹立している桜の木-2
花の色は真っ白でオオシマサクラのように見えるが、良く見ても同時に開いていく葉が見えない。
白色のソメイヨシノかまったく違う品種の桜だろうか?
川沿いの桜
満開のオオシマサクラ
川を挟んだ谷の向こう岸に一本だけある桜が満開。
八丈島の桜はオオシマサクラが圧倒的に多いことは、このブログでも書いたが今が盛りのようだ。
あちこちで満開の桜が見られる。
昨日は戸外でのポートレート撮影の仕事が終わってから、三原山の麓にさくらを見に行ってみた。
ほとんど満開で、すでにかなり散り始めていた。
帰りにフリージア畑をちょっと覗いて見たら、観光客の車や観光バスも来て、そこそこ賑わっていた。

谷に屹立している桜の木-2
花の色は真っ白でオオシマサクラのように見えるが、良く見ても同時に開いていく葉が見えない。
白色のソメイヨシノかまったく違う品種の桜だろうか?

川沿いの桜

満開のオオシマサクラ
コメント
※現在コメントは受け付けておりません。
トラックバック
※現在トラックバックは受け付けておりません。
最近のコメント