雨後の水滴 ― 2008年03月03日 11時48分36秒
今朝の一枚 4枚だけど・・・
ガクアジサイの葉についた水滴
撮影機材 EOS 40D EF100mmF2.8マクロ
明け方近くに突然雷鳴が響き渡り目が覚めた。 その一瞬あとにに停電になった。
まだ室内は消灯してあり暗かったが、枕元の電話の子機が「ピー、ピー、ピー」となってランプが消えたので停電だと分かった。
朝食後、雨が上がり晴れていたのでカメラを持って庭に出た。
ガクアジサイの葉に雨後の水滴が光っていた。 手持ちのまま水滴を撮ってみた。
三脚を持って出れば良かった・・・・。
しばらくしたら曇ってきて、たちまち雨になった。
一瞬の晴れ間だった。
明け方の停電でInternetに繋がらず、パソコン同士も繋がらない状態になっていた。
原因がADSLモデムにあるのか、LANのルーターにあるのか分からず、テストするまでに時間がかかってしまった。
全てのケーブルを外してADSLモデムだけでテストをしてみたら繋がる。 無線LANのルーターとNASディスクが動作不良になっいたことが判明して解決したがちょっと時間をかけすぎた・・・。
NASディスク(LANディスク)の電源が切れていたので、ちょっと心配だったがこちらも事なきを得てやれやれだった。
撮影機材 EOS 40D EF100mmF2.8マクロ
明け方近くに突然雷鳴が響き渡り目が覚めた。 その一瞬あとにに停電になった。
まだ室内は消灯してあり暗かったが、枕元の電話の子機が「ピー、ピー、ピー」となってランプが消えたので停電だと分かった。

朝食後、雨が上がり晴れていたのでカメラを持って庭に出た。
ガクアジサイの葉に雨後の水滴が光っていた。 手持ちのまま水滴を撮ってみた。
三脚を持って出れば良かった・・・・。
しばらくしたら曇ってきて、たちまち雨になった。
一瞬の晴れ間だった。


明け方の停電でInternetに繋がらず、パソコン同士も繋がらない状態になっていた。
原因がADSLモデムにあるのか、LANのルーターにあるのか分からず、テストするまでに時間がかかってしまった。
全てのケーブルを外してADSLモデムだけでテストをしてみたら繋がる。 無線LANのルーターとNASディスクが動作不良になっいたことが判明して解決したがちょっと時間をかけすぎた・・・。
NASディスク(LANディスク)の電源が切れていたので、ちょっと心配だったがこちらも事なきを得てやれやれだった。
コメント
※現在コメントは受け付けておりません。
_ 台風ねいさん ― 2008年03月03日 12時11分53秒
_ フィット ― 2008年03月03日 13時36分53秒
ははは・・・
あせるよね。
パソコンは消してあったけど、他は点けっぱなしだからね。
サイドの帯の中も少し変えてみました。
あせるよね。
パソコンは消してあったけど、他は点けっぱなしだからね。
サイドの帯の中も少し変えてみました。
_ gon ― 2008年03月04日 20時46分12秒
八丈。最近いってないっす。
今年は行こう!
そうだ 八丈 行こう!
この感覚で。
今年は行こう!
そうだ 八丈 行こう!
この感覚で。
トラックバック
※現在トラックバックは受け付けておりません。
今朝、インターネットに繋がらなくて慌てました。
何度か再起動してやっと繋がりました。
壊れたかと思って焦った。